ROADSTER GARAGE ロードスターガレージ

ミウラ・イオタ・2000GT スーパーカーレプリカのロードスターガレージ

製作ブログ

蘇る夢の軌跡

走るオートレジェンド & LFA工房見学

いつもお世話になっている ロッキーオート様 そして レインボーカラーズ様 薬師寺モータース様からお誘いをいただき 11日(日曜日) 中部空港セントレア 臨時駐車場で開催されました 「走るオートレジェンド」に 当社も roadster 龍妃ファイナル トライアル・シェルビーの2台とハコステで 参加させていただきました。

心配していた天候は 天気予報では 午後から雨模様となっており また 現地到着時点での空港管制塔の情報では 15:30ごろから雨ということでしたが その情報を聞いて間もなく 雨が降り出し 空港独特の横殴りの風も吹き荒れ それは悲惨な天候となってしまいました。

しかし たいへん多くのご来場者で 物凄く寒くて辛いイベントでしたが 無事 いろいろな普段では見ることができないクルマの走行やBIGフットの4WDによるセルシオ2台の上を走り抜けるアトラクションも開催され 貴重な楽しい一日であったと思います。

当社 ブースには 最高顧問をお願いしている細谷四方洋さまも 悪天候にもかかわらず参加していただけ 本当に感謝するばかりです。

しかしながら 写真をいろいろ撮るつもりでいましたが あまりの悪天候で すっかり忘れてしまい 皆様にご報告のみとなってしまい申し訳ございません。

本日(12日)は 昨日の振り替え休日とさせていただきましたが 細谷四方洋様のご友人の I様が LFAを購入され 豊田元町工場で 最終組みつけの日を迎えられる事になり ボディーとエンジン及び足回りを組み付ける工程を製作現場にて見学させていただけると言う 素晴らしい見学会にお誘いいただけましたので 3号車の渡辺さまと共に参加させていただいてまいりました。

さすが 3750万円もするLFAは すべて手作業による製造で 単独の製造工場(LFA工房)で 一台一台丁寧に製作させていました。

工房では 一日一台の予定でLFAが 組み付けされているそうで すでに480台以上のLFAが完成されたそうです。

そこは 通常のラインとは違い 独特の手作り作業 そのもののライン構成であり 精鋭の少数の技術者の方々により 塗装から最終点検にいたるまで 一箇所で 丁寧に製作されており 独特の雰囲気がある工房で まるで 当時のTOYOTA2000GTの製作現場のような光景でした。

残念ながら写真等はすべてNGであったため 写真を撮る事は出来ませんでしたが 工房の方のご好意でLFA 一号車の前で記念写真を撮っていただきましたので 後日 写真をいただきましたら 皆様に ご報告させていただきたいと思います。

工房では 塗装工程や 組み付け工程すべてを見学させていただいた後 I様が注文された車両のカーボンファイバーモノコックボディーにエンジン・ミッション・サスペンションをドッキングする工程に立ち合わせていただきましたし その際は LFA開発トップの方より 直々に詳しく説明もしていただけ 大変に貴重な体験でした。

初めて見た カーボンモノコックボディーは 私にとっては 結構 衝撃的でしたし カーボンモノコックボディーにアルミニュームのフロントフレームが付いただけのボディーのクルマと言うのが 強度的に本当に大丈夫なのかと思うくらいでしたが 充分な強度が確保されているそうで 今までの認識が変わる一瞬でした。

すべての外装パーツも ドアーはFRPだそうですが そのほかは カーボンで製作されており ボルトにて車両装着するようで 唯一 天井のみ接着及びリベット固定が施されるようです。

事実 I様のカーボンモノコックボディーには すでにパールイエローのルーフが接着されておりましたが I様のLFAにエンジンが載った後 すぐに 次に製作されるLFAのボディーが搬入された際は まだルーフが装着されていないボディーが運び込まれました。

エンジンドッキング(米国ではウェディングと言うそうです お洒落ですね)工程の前に カーボンボディーの運転席足元の部分に 細谷四方洋様が記念のサインをされるイベントも行なわれ この車両(実は特別注文でトライアルカラーになるそうです)が 名実共に 新たな現代の唯一のトライアルとなりました。

本日の見学は 通常は体験できない素晴らしい機会でしたが 何よりも 製造過程は もちろん 製造方法など 物凄く参考になる素晴らしい経験をさせていただけ I様には本当に感謝するばかりですし また 一緒に参加された方々も 素晴らしい方々ばかりで 素晴らしい一日を過ごさせていただきましたし 細谷四方洋様のおかげで 今までには知り合うことも無かったと思う方々と知り合うきっかけを頂けた事に 感謝するばかりです。


龍妃製作の上でも 本当に参考になる貴重な体験でした!

この見学から ヒントもいただけましたし より一層 龍妃が 良い車両になる方法も想いつく事が出来ました。

素晴らしい機会をいただき I様には いつもお世話になりっぱなしですが 本当に感謝いたします。

本当に ありがとうございました!