ROADSTER GARAGE ロードスターガレージ

ミウラ・イオタ・2000GT スーパーカーレプリカのロードスターガレージ

製作ブログ

蘇る夢の軌跡

龍妃ファイナル 最終バージョン 修正企画 第一弾 ドアー編 その1

以前より 皆様からご指摘もいただいておりました ドアーガラスの件に関しまして 私といたしましても 非常に気になっておりましたし 形状にも 無理があることは 重々承知しておりましたが なにぶん 予算の面もあり また オープンモデルにおいて ソフトトップを装着することもあり 出来れば ユーノスロードスターのガラスを再使用したいと思ったのですが オープンモデルは良いのですが クーペモデルでは 形状はもちろん 雨漏れの原因にもなり 不満で仕方ございませんでした。

そこで 中途半端では 申し訳ございませんので 思い切って ドアーガラスを新規製作させていただく覚悟をいたしました。

これで すべてのガラスをオリジナルで製作させていただくことになりますが これは かなり凄いことだと 自分ながら ビックリすると共に 少々 あきれております。

しかし ご理解のある お客さまばかりですし 私のような者が製作した車両を 高額な金額でご注文いただき 長い年月 待っていただいている以上 良い物を いや 少しでも ご納得いただける車両を ご提供させていただくことは 恩返しでもあり 当然の義務だと思いますので すべて 新規に ガラスは もちろん ドアー自体も変更させていただくことにいたしました。

製作方法としまして 当初はサッシレスで製作させていただき サッシは ボディー側に製作させていただこうと考えましたが その場合 サッシレスのため ガラスがボディーに干渉するところに ウェザーストリップを装着することになり そのウェザーストリップは ボディー側のサッシの外側に存在させることになり 閉めた際に サッシ + ウェザーストリップ と なってしまい 見た目が悪くなってしまいます。

しかしながら サッシを製作した場合 人間の行動は 皆様 同じ行動を取られると思いますし ドアーの開閉の際に サッシを持って行うことが自然と考えました。

以前 わたくしは フェアレディー240ZGを所有しておりましたが この当時の Zもトヨタ2000GT同様の 細いサッシ形状であり どうしても 根元が金属疲労でヒビが入りやすく 正直 あまり良いイメージがございませんでした。

それらを考慮し いろいろと 試行錯誤を繰り返しましたが やはり オリジナルに忠実なことが一番と決意し 今回は サッシ製作の方法を取ることにいたしました。

サッシの負担かかかる箇所を補強すれば 多分 オリジナル以上の強度には なりますので オリジナルよりは 良い物になるでしょうし オリジナルでも 正直 問題なく使用してみえる様ですので あまり深く考えないことにいたしました。

でも 強度は 絶対 オリジナル以上を最低条件としますが・・・・・・

しかし 言うのは簡単ですが 果たして うまく いくでしょうか?

サッシの位置が少しでも うまくいかなければ ガラスの上下は もちろん 下手すればガラスが ひねった場合 簡単に割れてしまうはずです。

それも 細いサッシで製作ということは 調整に必要な遊びも無いことを意味します。

また さすがに オリジナルのドアーガラス製作は 初めてですし ガラスを上下させるレギュレーターも 通常の交換作業などは行いますが 違うガラスを使用して上下させるように うまく位置変更して装着させられるのでしょうか?

すべてが 初めての経験ですので 不安要素いっぱいですが 理屈で製作するしかなく 非常に難題ですが トライするしか無いですから 寝ないで(絶対寝てる)考えるしか無いですね。

いろいろ 製作方法を考えているうちに まずは デメリットを どう克服するかを考えました。

一番のデメリットは インナーパネル製作やサッシの製作及び装着位置の確認 レギュレーターの装着位置や装着の際のステー等の製作にあたり 事故などで 横方向から ぶつかった際に 乗っている方を守るドアーの補強(なんと1600ccには 入っていませんが・・・)は 省くことが出来ませんので 当然 必然的にユーノスのドアーを使用したいのですが ユーノスのドアーの内部の作業ばかりで なかなか 製作の際 しっかり見ることが出来ず 覗きこみながらの製作方法となる。 これが 最大のデメリットだと考えました。

そこで 思いついた方法は ドアーのアウターパネルを撤去してしまう方法です。

ドアーのアウターパネルさえ 無ければ すべての工程が ドアーの外側から 見ながら充分に確認が可能であり 溶接なども安易に行えるはずです。

その上 完成の際は FRPで製作したドアーアウターパネルを 元々 装着するのですから 補強部分さえ残しておけば なんら 強度にも問題が無いことになります。

その上 防錆処理を施行する際も 外側からスプレーすることが可能となり 内外両方をしっかり処理することが出来 最適な方法と考えました。

また 今までは 鉄製のドアーの外側だけ FRPのパネルを装着しておりましたが 度重なるドアーの開閉で 基本的に金属とFRPは接着しませんので 専用接着剤で接着はしておりましたが どうしても エッジ部分に亀裂が入ってくることも この一年のテストでわかりましたので 今回は ドアーインナーパネルもFRPで製作し オリジナルのドアーパネルを中外で 完全にFRPで 包み込んでしまう方法を選択することにいたしました。

イメージからすれば お饅頭だと思っていただければ 皮がFRPで 金属のドアーが 餡子の部分って感じです この方法ならば インナーパネルとアウターパネルがFRP同士ですので 完全に接着可能で 割れてくる心配も無い上に 中身には金属のドアーが 入っているので強度の問題もありません。

渡辺さま号で試作し 成功すれば そのドアーから メス型を製作させていただき 今後はサッシ形状のドアーとさせていただこうと思います。

現在の作業進行状況の動画を ご用意させていただきました。

是非 ご覧いただければ幸いです。

http://www.youtube.com/watch?v=AgUJhvxUcMM

順次 これからも 作業進行報告をさせていただきますので ご期待いただければ幸いです!

追伸

そういえば 私はスーパーカーブーム時代の年齢では無いので どうも スーパーカーには 興味がありませんが 仲間には 1967年組が多く イベントで スーパーカーを見ては 大騒ぎをしております。

我々の年代が トヨタ2000GTを見て 興奮するのと同じなんでしょうね

どうも 私はカウンタックを見ると ガンダムに見えて仕方ありませんが・・・・

でも 唯一 好きな車もあります そう ミウラです。

このクルマは 曲線の素晴らしさや美しさが トヨタ2000GTに共通する素晴らしさがありますよね

最近 キューピーマヨネーズハーフのCMで ミウラが走っていますね

http://www.youtube.com/watch?v=wTUzj43OJmg

きっと スーパーカー世代には たまらないCMでしょう

キューピーさん! 続編で 福山さんに是非 当社の龍妃ボンドカーに乗っていただける 日本バージョンのCM 製作していただけませんかー!!!

ご連絡 お待ちしてまーす!